« 消費税 | メイン | 蔵掃除 »

2012年07月31日

人間村

一昨日、大変親しくさせていただいているある企業の会長さんのお招きを頂き出かけた。それは、30年掛かって、「企業は人の集まり、人そのもの」、と言う考え方を具体的に実践され、ようやく完成したので、30年の歩みを集大成した本を出版された。その報告を兼ねてわざわざ私ともう一人の方を招いて下さったのである。私のような者がそう言う大切な事柄にお招きいただく資格があるのだろうかと思ったが、今までも常に重要な時には必ずご招待いただいてきたので、その例にならって出かけた。いろいろお話を伺って解ったことは、そもそも人間村を始められたきっかけは、会社が未曾有の大ピンチに陥りあわや倒産寸前になったとき、企業再生の最も重要なことは社員一人一人の力だと悟り、そこから30年に及ぶ「人間村」の遠大な構想を立ち上げられたということである。この会社の一番の特徴は実に社員を大切にすることである。それもすることが半端じゃない。徹底している。最近も社員食堂を完成されたが、まるで美術館の中で食事をして居るみたいで、庭に出れば美しい芝生が広がり高名な彫刻家の作品があり、贅沢だな~と思わず声が出るほどである。企業は当然のことながら浮き沈みがあるわけで、トップと社員との対話集会が頻繁に行われ、これによって得たものが、「愉しい会社づくり」であり、人間を中心とした経営を目標にすることであった。それを30年の長きにわたって実行し続け、企業経営の上にもちゃんと成果が現れているのである。つい目先の利益追求に目が行きがちだが、急がば回れで、ともかく人間が大きいのだ。当日も地域の子供や社員の子供を集めて「こどもの日」イベントとして、プロの劇団が宮沢賢治の物語を音楽劇にして演じていた。これも是非見ていって下さいというご要望で少しの間観させていただいた。こういう催し一つとってもすべてが本物志向で、30人ほどの子供達が観ていたが、勿体ないような質の高さなのである。企業はどんどん海外へ進出して国内の空洞化が心配されているが、この会長さんの考え方はそこに一石を投ずる様な気がした。

投稿者 zuiryo : 2012年07月31日 15:30

コメント