« バイト | メイン | 癌とは何か »

2009年11月30日

お礼参り

お茶事に招待されたら、正式には翌日先方へ出向いてお礼参りするものだそうだ。しかし現在ではそのような堅いことはせず、その代わりに翌日届くように手紙の礼状を出すというのが専らである。此処で肝心なのは、間を置かずに出すことで、1週間も10日も後で、幾らご丁寧な文面の礼状を出しても、もう遅い、遅八刻なのである。これは多分お寺での習慣が、茶人の世界に取り入れられたのだろうと考えられる。ところが近年、その元祖たる寺で、こういう常識をわきまえぬ輩がはびこってきた。大行事のためにわざわざ人を頼んでおいてから、御礼はなしのつぶて、1ケ月近く経っても、うんともすんとでもない。余りの非常識に堪りかね、ついにこちら側からお礼参りを請求してやった。本当を言えば御礼を請求するなど、こっちの方が非常識なのだが、そんなことは言ってられないのが、現在の寺の有様なのである。僧堂に10数年も居て、一体何を修行していたのか疑われる。まっ、他人事ではない。こちらも余程注意して、そう言う失礼がないように、気を付けなければならぬ。大行事をやればやるほど、後始末がわんさとあって、あれもこれもと頭の中が大混乱、パンク寸前というのが本音なのだろうが、物事の重要さ加減をよく考えて、最も重要な事柄から順次片付けて行くことである。そのためには準備の段階から、後始末完了までのスケジュールをしっかり立てて置くことだ。仕舞い良ければ全て良しと言う。かく言う私も、余り大きな口は叩けぬ。平成5年に開山五百年遠忌を無事厳修し、今年漸く「虎穴録訳注」出版にこぎつけた。既に16年も経ってしまった。尤も仕事は既に数年前から始めていたが、兎も角これで全ての行事が円成したのである。尻仕舞いをきっぱりやり遂げることは並大抵ではない。

投稿者 zuiryo : 2009年11月30日 18:40

コメント